日本の住宅が味気なく感じられるのは、照明器具選びにも大きな要因があるといえるでしょう。日本の家庭でよく見られる、天井にぴったりと張り付いた丸いシーリングライトは部屋の隅々までを明るく照らしてくれます。
また、数段階にわけて光量を調整したり、お出かけ時の防犯対策として夕方になると点灯するようにタイマーでセットしておくことが出来るようなタイプも売られており、機能的にはとっても便利です。でもこの味もそっけもないシーリングライト、いまひとつおしゃれさに欠けると思いませんか?
どんなお部屋でも照明一つでガラリと雰囲気が変りますので、そのポイントを学びましょう。
おしゃれなお家の照明は、センスの良い北欧をお手本に!
LEDが一般家庭に普及して電気代の問題も解消されつつある今、あの白熱灯に似た柔らかなオレンジ色の灯りでお部屋の雰囲気づくりに挑戦してみることをお薦めします。お手本にしたいのは、北欧の人々のあかりのコーディネイトです。
必要な場所だけを照らすという生活
彼らのような日照時間の短い国々に住む人々は昔から暮らしの中に暖かみのある柔らかな光を取り入れるために、自分たちのライフスタイルに合わせて各部屋の照明器具のデザインや灯りの色や明るさ、器具の配置などに拘った、センスある家作りを楽しんできました。
彼らは、一部屋を一つの照明器具でくまなく照らすという方法は用いずに、自分が使う場所のみをほんのりと照らすようなライティングを好んで用いています。
例えば、それはリビングや書斎、就寝前のひとときを過ごすベッドルームの枕元に置かれた読書用のスタンドです。また、キッチンで手もとを明るく照らすためのペンダントライトも同じです。
彼らは必要な場所に必要な光量を補える照明器具を用いてあかりを効率よく利用しながら、ふんわりと優しいあかりを素敵な部屋の雰囲気づくりのひとつとしてセンスよく取り入れています。
壁に飾られた絵画のためだけに設けたスポットライト、お酒を飲むための備え付けのカウンターの天井に用いたダウンライト、そして、来客をもてなすリビングには天井にシーリングメダリオンをあしらて大きなシャンデリアを吊るすとまばゆいガラスの光がキラキラと輝いて素敵な雰囲気を盛り上げてくれることでしょう。
計算された自然な美しさ
シェードからこぼれる光を計算して作られたおしゃれなスタンドカバーからは、内側に貼られた小花柄のプリントが外から綺麗に透けて見えたり、白木で作られたシェードのフォルムが面白い陰となって壁に映ることを想定して作られた面白いペンダントライトなども遊び心満載で素敵です。
部屋のコーディネートを考えるとき、家具やカーテンの他にもぜひ、あかりのコーディネートを考えてみることをお勧めします。足し算引き算で、その場その場に居心地のよい光量の優しいあかり空間を作ると、それだけで心が癒され、日々の暮らしが豊かに感じられること、間違いなしです。
全体の明かりを変えることは難しいとおもいますが、まずはこういった北欧系のライトグッズからお部屋に取り入れてみることもおすすめです。こちらはムーミンのキャンドルホルダー。熱の影響でくるくつとまわるムーミン谷の仲間が可愛いですね!
最終更新日:2014年7月10日