衣替えでクローゼット整理を!洋服を捨てる仕分け方法。

だんだん暑くなってきました。そろそろ衣替えを始めたおうちも多いのではないでしょうか?衣替えはクローゼットを整理する絶好のチャンスです。しまうときとだすときに吟味して、自分の持っている服をしっかり把握すると、日々のストレスどころか買い物まで楽しくなれますよ。

衣替えでクローゼットの整理整頓

クローゼット

オススメのクローゼット整理法は簡単なので、ぜひ気軽に試してみてくださいね。

工程はこの二つだけです。

  1. 着れないものを排除
  2. 今シーズン着ないものを排除

そしてポイントは、きちんと基準を設けておくこと!そしてそれを守ることです。服の枚数や、しみやほつれなどの汚れ具合で捨てる基準を設けて手早く分類しましょう。

仕分け1回目で着れないものを排除!

しまう服、出す服のどちらから始めても構いません。
我が家の場合はまず先に、出す服のチェックから始めます。基準は「今シーズン毎日着たくなるのか?」です。
一回目に機械的にしみ・色あせ・型くずれを排除します。お気に入りでも高かったものでも関係なくひたすら分別です。

仕分け2回目で色や柄をしぼり最終選定!

生き残ったものたちで二回目の仕分けをします。このときのオススメが色・柄ごとに3〜5枚のルールです。普段の格好によるのですが、主婦の私は私服のみなので、次のような分け方です。

白・ボーダー・紺、青・Tシャツ…5枚まで
赤系、グリーン系、イエロー、ベージュ系、黒、ジャケット…3枚まで
キャミソール、下着などは引き出しですが、それぞれ5枚までにしています。

枚数の目安も「最大」なので、あんまり似合わないイエローやグリーンは一枚しかないなんてのもしょっちゅうです。増え過ぎ防止のために上限だけ決めておくという感じですね。厳選するためには一人ファッションショーをしますし、それでも決められないときは、あまりあてにはなりませんが旦那に聞いたりもします。

要らない服は捨てるかリサイクルショップへ

二回の選別で必ず捨てる服、着る服が寄り出せたのであとの余った服は、ブランドかそうでないかで分けて古着屋さんやフリーマーケットへ出品します。痩せたら着るかも?な服も思い切って手放すのがコツです。

しまうときもだいたい同じで、ヨゴレや型くずれのあるものは処分。来シーズン着ないなと思うものも処分。どうしても悩むものを整理してしまいます。
このやり方で私は自分の服がはっきり把握できるようになり、無駄遣いが減りました。また、なぜか着る服の数は減ったのにおしゃれになったと言われます。

スポンサーリンク
はるさん/大阪/夫婦赤ちゃん一人
公開日:2014年5月15日