荷造りの順番など、引越しの準備のコツ

引越しは、不用品を処分したり、荷詰めしたり、逆に新たしく買ったりと、なにかとやることが多いですよね。順序よくやらないと、後で後悔することにもつながります。順序を決める、持って行かないものを決めるなど、引越しを効率よく済ませましょう。

引越しの準備のコツ

私の引っ越し準備・工夫を3点、紹介させて頂きます。

1.荷詰めの手順

普段、使わない物はいっぱいありますので、どんどん箱詰めを始めました。私の場合は飾り物、アルバム、本、季節外れの洋服、靴等でした。
引っ越し、一週間前には更に最小限必要な物以外は箱に詰めました。
例えば、洋服なら3着あれば大丈夫です。
食器も茶碗、お椀、皿(大皿1枚、小皿4枚)、箸以外は箱詰めしました。
この時期は忙しいので趣味等の物は全て箱詰めしても大丈夫だと思います。
前日には全て箱詰めを終わらせたいので、事前に紙皿や割り箸を用意し、使い捨てにしたり、洗濯物も出したくないので処分したい下着や洋服やパジャマを着て、当日に処分していました。
また1箱、引っ越し当日用の箱を用意しておき、当日、何でも入れられるようにしました。

2.買い換え時

ゴミを減らす事も大事なのですが、私は買い換え時と感じております。
例えば、食器洗い桶や三角コーナーを事前に新しい物を揃え、寸法計りに新しい住まいに行く時に自分達で持って行きます。箱詰めの必要も無く、箱の量も減ります。そして、引っ越し当日まで使用し、もし引っ越し当日、ゴミの日だったら処分出来ます。
私の場合は他にも、風呂桶、洗濯かご、フライパン、鍋、スリッパ、タオル等、このようにしました。

3.食料品

引っ越し当日に冷蔵庫は電源を切らなくてはいけません。事前に考えていても調味料等は残ってしまいます。
私は大きなクーラーボックス、保冷剤を借りました。大きな保冷剤を何個か用意しておけば半日以上は大丈夫です。
また引っ越し当日は作る事はもちろん、買いに行く時間もありませんでした。カップラーメンやパン、果物(バナナ、蜜柑等)、チーズ等、包丁や皿を使わず簡単に食べれる物を準備しておく事をお勧めします。
また、お子様がいる家庭では退屈になる事もあるのでチュッパチャプス等も用意しておくと良いと思います。
以上が私の引っ越し準備で行った事です。

スポンサーリンク
yu3さん/4人家族/神奈川県
公開日:2014年2月15日
最終更新日:2015年5月4日