初心者の観葉植物!育てやすい植物と、土いらずのハイドロカルチャーをおすすめ。

家の中に植物のグリーンがあると、部屋の温かみが増しますし、インテリアとしてもおしゃれで使えます。

しかし水遣り3年といいまして、一般的に植物の水遣りは難しく、慣れるのには時間がかかります。

皆さんも、植物を買ってきてみたけれど枯らしてしまった・・・本当は飾りたいけれど、また枯らしてしまうかもしれない・・・と思っている。そんな経験があるのではないでしょうか?

自分自身、もともと植物を部屋に置くのは土から虫が出てきたら嫌で6,7年前まではベランダと庭しか置いていませんでした。

そんな中、たまたま行ったホームセンターの植木売り場で出会ったのがガラスや陶器の入れ物に入ったかわいい観葉植物でした。

最初に購入したのは、クロトンという観葉植物だったのですが、これは見事に枯らしてしまいました。

水のやりすぎだったのかもしれません。

そんな私の経験から、今までに植物は好きだけれど、買ってきてはすぐ枯らしてしまうという人でもまず大丈夫だと思う観葉植物の選び方育て方を紹介したいと思います。

初心者の観葉植物にオススメなもの

観葉植物は育てるのが難しいものもありますが、逆に1週間に1度くらいの水遣りでも大丈夫な植物もあります。こういった水をやる回数が少ないもののほうが、失敗は少ないです。

枯れにくい!テーブルヤシ

種類はたくさんありますが、初心者に一押しなのがテーブルヤシです。

観葉植物by blumenbiene

これはもう5年ほどになりますが、まだ元気に育ってくれています。

ヤシといっても、このテーブルヤシは直射日光を嫌うので、部屋の中で十分育てられます。

ガーデニングをやりだしてかなりになりますから、失敗して枯らしてしまった植物も多いのです。しかし、テーブルヤシだけは一度も枯らしたことはありません。

室内なら、水遣りは3日から1週間に1回で大丈夫です。

ハイドロカルチャーで土要らず!

それでも、水遣り忘れるかもという人に向いているのは、ハイドロカルチャーで育てることをおすすめします。

ハイドロカルチャーは、植物を育てるのに土の代わりにハイドロボールやゼリーを使うやり方です。

私はゼリー状のものを使っているので、水の状態がわかるので手入れが簡単です。

他にも3鉢テーブルヤシが育っていますが、こちらは、全部自分で材料をそろえてハイドロにしました。

テーブルヤシも入れ物も土代わりのゼリーも100円ショップで買った物です。

根ぐされ防止剤だけは、ホームセンターで購入したミリオンというものを使っています。

出来合いのものを買うより、自分でアレンジしたほうが楽しいですし、費用もかかりません。

容器になる入れ物を選んで、底にミリオンを先に入れて、その後土を落とした苗をゼリーで植えるだけです。

興味のある方はぜひ試してみてください。

わかりやすい動画がありましたので、一緒に紹介しておきますね。

スポンサーリンク
yukipenさん/東京都/2LDK/夫婦二人暮らし
公開日:2013年10月21日
最終更新日:2013年10月25日