100均でクリスマスを華やかに!紙粘土で作るオリジナルクリスマスオーナメント。

100均で売っている紙粘土で作る「クリスマスオーナメント」を紹介します。クリスマス限定というわけではないので、工夫しだいで、さまざまなシーンで楽しめるはずです。

クリスマスオーナメントphoto by wolfsavard

100均でクリスマスオーナメント

12月のメインイベントであるクリスマス。12月24日、25日の本番だけでなくその前の1週間くらいはお部屋もクリスマスモードで過ごすと季節感も味わえますし、生活も華やかになります。とはいえ、1年でたった1週間ほどのクリスマスシーズン。そんなに予算はかけられません

それでも、なにかオリジナルでクリスマスコーディネートをしたい!という場合にオススメなのが、100均で買えるある物を使ったクリスマスオーナメントです。その材料が紙粘土。100均に行けばオーナメント自体も売ってはいますが、世界に1つのオリジナルが作れるうえ、市販には無い味が出ます。子どもと一緒に作るのも楽しそうですね。

100均で揃う材料

まずは100均に行き、以下のものをそろえましょう。

材料
紙粘土、抜き型、塗装スプレー、釣り糸、接着剤

材料の注意点:紙粘土にはふつうタイプのものと「軽量タイプ」のものがあります。オーナメントは吊り下げて楽しむものなので、必ず軽量タイプのものを買ってください。
抜き型は金属製のものを。塗装スプレーや釣り糸は、どの100均でも売っているわけではないかもしれません。ない場合はホームセンターなどで購入してください。
また、100均で売っている塗装スプレーは色の種類が限られますので、バージョンアップしたい人は、やはりホームセンターの商品を選ぶといいでしょう。

100均クリスマスオーナメントの作り方

1. 粘土をこねる

いよいよ、作業開始。軽量タイプの紙粘土をよくこねて、ビニールシートなどの上に置きます。これを均等に薄く伸ばしていくのですが、ラップなどの芯を使うといいでしょう。

2. 型で抜く

薄く伸ばした紙粘土を、抜き型で抜きます。星やハート、お好みの抜き型をお使いください。

3. 色をつける

紙粘土が乾いたら、塗装スプレーで彩色。定番の赤や金銀のほかにも、中間色を使えば「北欧風」の演出もできるでしょう。その場合は、やはり色の種類の多いホームセンターの塗料がおすすめです。

4. 吊るす糸をつける

塗料が乾いたら、釣り糸を裏につけて、できあがり。軽い紙粘土を使っていますので、釣り糸をとめるのも、ふつうの接着剤でOK。セロテープでもつきます。

クリスマスツリーがあるお宅は、ぜひツリーに飾ってください。中型や大型の観葉植物に飾っても素敵です。拾ってきた枯れ枝にぶら下げるだけでも、ナチュラルでおしゃれなインテリアになることうけあい。釣り糸の長さをアトランダムにして、天井から下げても楽しいでしょう。

もちろん、クリスマスシーズンでなくても、お誕生日のパーティーや、ひなまつりや子どもの日などの子どもイベント、また普段使いにも活用できそうですね。アレンジは様々。とっても簡単ですので、是非チャレンジしてみてください。

100均のコーディネートを見たい方はこちらもどうぞ。

少し応用すると、こういったデコスイーツなども作ることが可能です。是非チャレンジしてみてくださいね。

スポンサーリンク
mominokiさん/埼玉県/3LDK/夫婦2人家族
公開日:2013年12月18日
最終更新日:2014年7月11日