犬のニオイ対策基本事項

ペットと暮らしていると暮らしている人は気づかないことが多いのですが、匂いは必ず出ます。仲の良い友人などに本音で教えてもらうと確実に指摘されるはずです。我が家では犬を2匹飼っていますが、ニオイ対策は欠かせません。我が家で実践している方法を紹介します。

犬のニオイ対策

シーズー犬

私が行っている匂い対策は、まず食事です。ドッグフードをやめ手作りご飯にしています。ドッグフードには食欲が沸きやすいような匂い成分が含まれていることが多く、それを食べていると犬も獣臭が出ることがあります。私も飼いはじめの頃はドッグフードを与えていましたが、手作りご飯に変えてからは獣臭がほとんどしなくなりました。また排泄物の匂いも薄くなります。
色々いい事の方が多いので健康面からも是非お勧めします。

次に行っているのが歯磨きです。人間同様歯磨きをしないと犬も口臭が出ます。なので一日一回でもいいので子供用の歯ブラシなどで2分くらい遊びながら行っています。虫歯予防にもなるし、噛み癖がなくなることもあります。(我が家では歯磨きを続けてから噛み癖がなくなりました)恐らくですが、犬も歯が汚れてくると何かを噛んで汚れを落とそうとしているのかもしれません。爪とぎと同じかもしれませんね。

次に行っているのがシャンプーです。
我が家では半年に一回くらいペット美容室に行っていますが、それ以外は月に一回自宅で洗っています。泥成分の含まれたシャンプーやトリートメントを使用しています。これは我が家の犬が泥遊びが好きなのを見て、選びました。自分で洗ってあげるので、普段かゆがるところや、匂いの出やすいところなど重点的に洗ってあげることができるのと、犬にストレスをあまりかけないところです。シャンプーの際は二回洗いを行っています。よくすすいであげるとシャンプーの残りもなく、綺麗に洗うことができます。

次に行っているのがストレスの軽減です。ストレスが溜まると犬もフケがでたり、執拗に足などを舐めたりします。人間と一緒でストレスがたまると匂いも出やすくなります。なので毎日大体同じ時間に散歩に行き、規則正しい生活を行うことをお勧めします。これによって人間も規則正しい生活を送れるようになり、犬も人も健康になることができます。

次はこまめなブラッシングです。これは抜け毛予防の方が効果は大きいのですが、古い毛を抜き取ってあげることで匂いの軽減にもなりますし、犬のストレス軽減にもつながります。古い毛を抜いてあげることで犬の代謝も上がり健康面的にもお勧めです。
今までの対策は人為的な事がほとんどでしたが、次は機械的なものです。

犬の抜け毛

我が家ではリビングと排泄場所の二か所にナノイー空気清浄器を置いています。今まで色々な空気清浄器を試してきましたが、ナノイーが匂いがほとんどしません。衣類に付いた匂いも一片に落としてくれるので非常に助かっています。また加湿機能付きにすることで冬場の乾燥も防いでくれるので、犬も人も風邪が引きにくくなるという一石二鳥の効果が得られます。

犬と暮らすという事は簡単に見えて難しいことも多いですが、それ以上に我々飼い主に与えてくれる恩恵はそれを凌駕するといっても過言ではないと思います。仕事で悩んで帰宅しても、犬の嬉しそうな素振りを見て癒されたり、散歩しながら一人の時間を満喫したり、四季を感じることができたりなど様々な副産物を与えてくれます。

ですのでパートナーとして大切に飼ってあげてください。言葉は話せませんが意思を伝えあうことはできると思います。

スポンサーリンク
ソロモンさん / 北海道
公開日:2014年9月19日