北欧に学ぶお部屋のコーディネート術。布使い、照明使い、色使い・・・全てが参考に!

世界中で大人気の北欧スタイル。

スウェーデンやフィンランド、ノルウェーなどの北欧は、インテリア、ルームコーディネート、そして建築などのデザインにおいて、1つのスタイルを築き上げています。

日本人のお部屋の感覚とは違い、その色使いや構図、柄の取り入れ方など、大胆かつスタイリッシュなのが特長的です。

ざっくりしているようで、全体で見るととても一体感のある素敵な空間は、やはり見習いたいもの。

そんな北欧のお部屋のコーディネート術を少しでも学べるような参考になる画像を集めました。

大胆でいてまとまりのある色使い

北欧のお部屋といえば、特徴的なのはなんといってもその色使い!

ビビッド過ぎず、けれど落ち着きすぎない色の使い方は、なかなかまねしようと思ってもできません。

部屋の色使いphoto by allaboutevelyn
部屋の色使いphoto by Anders.Bachmann
部屋の色使いphoto by-vauvau

壁や床などの色はなかなか変えられない!と思うかもしれませんが、今は取り外しができるフローリングシートや壁紙なども豊富に出ていますので、一度調べてみることをおすすめします。

また、カーテンやソファーなどの部屋の中で大きな割合をしめるものの色を大胆に変えると、部屋のメインカラーになりますよ。

木の温かみを感じるつくり

木の資源が豊富な北欧では、昔から木をうまく利用して家や家具が作られてきました。

特に冬場の寒い北欧では、モノトーンや寒色よりも、こういった木の温もりがあるほうが、温かみを感じるのでしょう。

木を上手に使う家photo by langalex
木の温もりを感じる部屋photo by Martin Pulaski
木の温もりを感じる家photo by rogue-designs
教室も木photo by Leo-set

例えば日本でもウッド調のフローリングは主流ですよね。

あとは家具などを、木の温もりを感じるような手作り感のあるものを選んでみたり、実際に落ち着いた木のプラントなどを飾るのも一手ですね。

最後は教室なのですが、日本では簡素な教室も、北欧ではなぜかスタイリッシュに見えてしまうから不思議です。

照明使いが上手な北欧人

北欧では日照時間が短く、また曇りの日が多いためか、部屋のなかも煌々と明るい感じはありません。間接照明や、スポットライトをうまく使い、日中は外の光を最大限取り入れながら、夜は部屋をしっとりと照らします。

日本では白色灯か少しオレンジがかったライトで上から照明を照らすのが主流ですが、こういった必要なところを上に照らす方法は是非取り入れたい部屋をおしゃれに見せてくれる方法です。

照明を上手に使うphoto by rogue-designs
ライトの使い方photo by rogue-designs

こちらは自然光を上手に取り入れて、暖かい雰囲気を作り出しています。

by emma.maria2_mini

自然光の部屋

自然光を取り入れる
photo by emma.maria

取り入れやすい場所としては、寝室のベッドライトや、ソファの横に置くスタンドライトなど。すこし全体の照明を落とすと、心地良い空間に近づきますよ。

柄布や絵などを上手に取り入れる

最後は、柄やイラストなどの入ったファブリック、ポスター、絵などを上手に取り入れていることです。

これらがあることにより、全体の統一感を出し、簡素にならない奥行きのある印象を創り出しています。

奇抜な色や柄も、全体のトーンを合わせることにより変に浮かず、しっくりと部屋になじんでいるのはやはり見習うべきですね。

絵を効かせた部屋photo by Dee Speed
壁のペイントが印象的な部屋photo by rogue-designs
クッションコーディネートphoto by Dee Speed
ソファphoto by Tavallai

壁などはもう変えられない!という方は、まずはこのようにクッションや額に入れたポスターなど、手軽に出来る部分からまねしてみてはいかがでしょうか?

ただし、全体的にスッキリさせること、他のソファやカーテンなどの色との相性を確かめることを忘れずに。あくまで全体を見渡してコーディネートしましょう。

見習うべきところの多い北欧のお家。

今はフィンランドのマリメッコや、スウェーデンのIKEAなど、日本に進出している北欧家具やファブリックも多いので、一度参考までに見に行き、全体の色のトーンや雰囲気を学んでみるのも良いかもしれません。

スポンサーリンク
この記事は編集チームが作成しました。
公開日:2013年10月7日
最終更新日:2014年6月2日