道具やお金のかからない家の結露を防ぐ方法

数年前、結婚に伴いアパートに引っ越しました。

引っ越す前までは実家(木造平屋建て)だったので、結露を意識したことが全くありませんでした。

しかし、鉄筋のアパートは、毎朝びっくりするくらいの結露。冗談でしょう??と思うくらい、窓枠から滴る水滴で、出窓の部分は常にびちゃびちゃ、本当に冬は悩んでいます。

プチプチや、断熱シートを貼ってみたり、結露止薬剤を使用してみたりと試行錯誤を重ねましたが、どれも手間・費用の割に効果を感じず、半ば諦めていました…。

そんな我が家から結露が消えた、道具要らずな方法を紹介します。

お金がかからない結露対策

結露対策

結露の出来る仕組みを考えて対策をとったらびっくりするくらい改善しました!

実は、結露の一番の原因は、窓ガラスではないそうです。てっきり、冷えた窓ガラスに部屋の暖かい空気がくっつくからだと思っていたのですが、根本的な原因は部屋の中の水分。

つまり、部屋の湿度を下げれば結露は抑えられるのです。

もちろん、起きている間は暖房を焚いています。寝る前は、家族で風呂にはいるため、結構水蒸気がたまっている状態。もちろん換気扇はフルで回していますが、浴室の蒸気は除けても、部屋中・・・となると難しいです。

そこで、寝る前に暖房を消したら、部屋の温度が下がる前に窓を開ける!

そして歯磨き。大体5分位かなあと思います。ある程度蒸気がにげたと思って、窓を閉めて就寝。長時間ではないので、温まった部屋が寒くなったとは感じません。すぐにお布団に入りますし、意外と寝る前の換気は、苦ではありません。

さらに、朝起きた時もすぐに換気!そして歯磨き。

寝ている間にたまってしまった水蒸気も、しっかり逃します。これで、日中の水蒸気もだいぶ抑えられます。

ずっと開けてると寒いので、歯磨きをするくらいの時間にしています。これだけでも、かなり改善されます。まったく道具を使わずに、簡単に原因を排除するだけで目に見えて効果を感じるので、習慣として続いています。

朝は、寒いけど朝の空気を浴びながら歯を磨くので、スッキリ目が覚める効果もあります。笑

スポンサーリンク
りんごさん/夫婦2人ぐらし/鹿児島県
公開日:2014年2月13日
最終更新日:2014年5月31日