兄弟に自分の部屋を作るためのリフォーム体験談

新婚時代は賃貸。しばらくして子作りの為、2DKの中古マンションを購入。子宝に恵まれ、そのマンションで3人の子どもを授かった。

子どもが小さいうちは「小さいながらも我がお城」と思ってインテリアなど楽しんでいたが、3人目の子どもが生まれたころには、足の踏み場もなくなっていた。なんと言っても、小ぶりのベビーベッドですらリビングの大半をしめ、おもちゃの棚、カゴ、ぬいぐるみ、年に一度出番を待つひな人形や五月人形が押し入れを占拠し、ベビーカーや足けり幼児用バイクなどが玄関をふさいだ。

「このペースでは学習机なんて絶対ムリッ!」

以前から続けていた一戸建ての物件探しの活動をさらに加速させた。

子ども部屋を増やすリフォーム

3年かかったが、立地、価格、環境とほぼほぼ満足いく物件がみつかった。

新築、角地。2階建ての4DK。1階はダイニングキッチンと6畳間の床つづき。2階は6畳間が3つ。

1階はほぼリビングダイニングとして使うので6畳間は個室にはならないので、夫婦の寝室と3兄弟の部屋でやはり4部屋は個室として必要だったが、「大きくなったらリフォームでも考えよ〜!」と気楽に考えていたらあっという間に大きくなってきた。「これはもう後回しにはできない時期だな…。」と3人の子どもそれぞれに自分の部屋を与えることに。

壁を壊して建具で壁をつくり部屋を増やす

試行錯誤の挙げ句、「そうだ!2つの部屋をつなげよう!」ということで、2部屋を挟むように元々しつらえてある横並びの2つのクローゼット、そのうちの1つの背中の壁をぶち抜いて貫通させた。

もちろん作業は元の建築業者のリフォーム部門。だから図面も把握しているので、「耐震壁がここにあるので隣の壁に移しますね。」とか、「壁紙とクローゼット建具が今お使いのものと同じのがありましたよ。」などトータルでおまかせできた。
ちなみにぶち抜いた壁には上記のようにクローゼット建具をつけてもらっているので、両面が扉になってしまうが、子どもが自立して2部屋に戻したい時も扉をしきられるようになっている。
現在では3兄弟は中高生になり、かなり狭そうにはなってきているが、ある程度、独立した空間が守られている事と、お互いの気配が感じられる事で、

「お前昨日電気つけっぱなしだったぞ。」とか、「お兄ちゃん夜、なんのラジオ聞いて笑ってたの?」なんて会話をしている。なかなかナイーブな中高生の時期に自然な会話が生まれていると思うとあのリフォーム代、7万円は安かったなと顔がゆるむ。

スポンサーリンク
公開日:2014年3月3日