和室のたたみからフローリングの洋室へ!自分や家族の年齢にあわせて部屋も進化を。

畳の和室

和室から、フローリングへリフォームした経験を紹介します。

我が家は40年前の建売一軒家です。

いろいろとリフォームをしていますが、一番変化したのはリビングかも知れません。

リビングは、家族みんながくつろぐ憩いの場。

それゆえに、過ごしやすいことが1番です。

長く住めば住むほど、その時の自分たちの年齢にあったものや、子どもの年齢にふさわしいもの、もちろん2世帯住宅などでは、親の代のことも考えなくてはいけませんよね。

人の年齢が変れば、やはり過ごしやすい環境というのも変るはずです。

こたつby sakura_chihaya+

和室を洋室に替えて暮らしやすいリビングへ

昔のこと、玄関に近いこの部屋は応接間でした。来客も多くない我が家は、10年しないうちに和室に変えました。母が買った家ですから、大きなリフォームは全て母任せでした。

母が逝ってから、和室でのコタツが老齢になりつつある体に少し負担になってきてしまいました。

やはり、和室での生活は腰に負担がかかってしまうものです。

そこで、洋風のテーブルコタツに変更することになりました。

そこからリビングを脱和風させるリフォームのスタートです。

畳をフローリングに

まずはなんといっても、畳をフローリングに替えるのが第一。

畳をフローリングに変えるには、大変なリフォームが必要になりますから、当然費用もかかります。母が居ないので、費用は出ません。しかし、畳にテーブルコタツはちょっとチグハグですよね。

費用を抑えて、和室をなんとか出来ないかどうか?

簡単リフォームなら、畳の上に敷くフローリングが良いのでは、気がついてネットリサーチしましたが、安いことは安くても届くだけで、敷く作業は自分たちの仕事になります。

上手く敷くことが出来るかどうか、と悩んでいたとき、娘が自分の部屋の絨毯をビニール敷きにしたときの店を思い出しました。ご主人が、全て敷いてくれたことがあったのです。

早速、お店に行って相談すると、来てくれて寸法を測り、良い品物を選んで注文してくれました。3日経ち、ご主人がテレビ等上手に片付けて、敷いてくれましたから、「もちは餅屋」だと感心したり、感謝したり…。

すっかり畳は見えなくなり、すっきりとしたフローリングの部屋になりました。

フローリングにあわせて模様替え

このまま洋風なお部屋にしてもよかったのですが、やはりコタツがあるので和のテイストが残ります。

テーブルコタツはネット注文で、籐製のセットを購入していましたから、周囲の家具もそれに合わせたものを用意しました。

コタツ布団が紺で部屋の雰囲気とは合わないので、やはりネットでアジアン風のゴブラン織りのものに変更。

低い台には、やしの木風やカラーなどの植木鉢の緑を配して、すっかり模様替えは完了です。

それまで和室として使っていた分、こちらのアジアンテイストのほうがしっくりきます。

皆さんも、きっと今後長く過ごす家というのがあるはずです。

元の形を維持するのもまた選択肢の1つですが、自分の年齢や生活習慣などに合わせて、柔軟に変えていくほうが、無理なく暮らしやすい空間作りの1歩だと思いますのて、一度今のお部屋は本当に自分に合っているだろうか?と自問する時間も作ってみてくださいね。

スポンサーリンク
めがねクマさん/東京都/夫婦&子ども1人/一軒家
公開日:2013年10月19日
最終更新日:2013年10月26日