収納方法を工夫してシンプルライフにを実践する方法

家族でゆっくり団欒したいのに、どうにも家中にモノがあふれていている。よくありますよね。でも、モノに溢れていると落ち着きませんよね。ああ片付けなくちゃ…とか考えて、余計に疲れたりします。

これからご紹介する方法は、きちんと家の中を管理したい人にオススメな方法です。是非参考にしてみてください。

入りきらないものは捨てる!だけの収納方法

こども部屋

家から余計なモノを追い出してスッキリ暮らすコツ、考えてみませんか?

  1. まずはモノの収納場所を確認。動かせる収納家具はどこに置いてあると便利か考えましょう。
  2. 収納場所の足元にそこに収納したいモノをとりあえず全部移動させます。
  3. 収納できる量だけ収納します。ポイントは優先順位の高いものから収納していくことです。
  4. 収納できないものは全部捨てます!

必要なものが見えてくる

やることはこれだけです。家中全部で実行するとけっこう時間がかかるかもしれませんが、便利な場所に必要な物だけ収納することができます。はじめに収納場所と収納量を決めてしまい、モノの量をそれに合わせるというやり方なので、それじゃ必要なものも捨てなくちゃいけないのでは?と思いがちですが、違います。本当に必要なモノから片付けて下さい。そうやって片付けていくと、「これは必要」というものが先に収納されていって、「これはあった方がいいかなぁ」というモノが残っていきます。それらを片付ける場所が無いのであれば捨てましょうということです。

置き場所がないほどの物は不要です

モノには収納できる場所、「家」が必要なのです。「家」がないとそこらへんに溢れかえってしまうのです。でもモノの「家」ばかり作っているとそこに住む私たちの居場所が少なくなってしまいますよね?ですので、まずはモノの「家」の場所とそこに入るモノの量を決めてしまって、そこに置ききれないモノは捨てる!というルールを確立させることが重要なのです。そうやって一度モノを捨ててみて、足りないなと思うものがもし出てきたら、まずはモノの「家」、収納家具の大きさを考え直していくのです。本当に必要なのであれば、人の居場所を削ってでも収納家具を大きくしてモノの「家」を確保しましょう。そうしたほうがスッキリと片付き、結果として人の居場所も確保されます。
こうすれば、家にスッキリと置ける量のモノと暮らしていくことになるので、置き場所の無いモノ、不要なモノを買ったりしなくなります。手間は(場合によってはお金も)かかりますが、ぜひ挑戦してみてください。

スポンサーリンク
からんこさん/群馬県/夫婦2人子供2人
公開日:2014年5月15日