取扱説明書、重要書類の保管は、“苦にならない”楽ちん収納方法をおすすめ!

家電や住宅設備などの取扱説明書、大きさも厚さも様々で数もたくさんだし、整理に困りませんか。

薄っぺらい紙なので、適当にしまうと折り曲がってしまったりしますし、とはいえ、最初に奮起して力をいれて管理しようとすると、途中で面倒になってしまいます。

そんな管理の難しい取説などの書類の、私が行っている保管方法を紹介したいと思います。

書類の収納

取扱説明書や重要書類の保管方法

管理が面倒な書類たち。私はファイルボックスと書類フォルダーで簡単に整理しています。

以前は、ひとつひとつクリアファイルに収納していましたが、数が多くて何冊にもなってしまい、後で探すのが大変でした。それに、クリアファイルだと意外と出し入れも面倒なのです。

重要なのは、“負担にならない”楽さ。

そこで、あまりキッチリ整理しすぎない、ファイルボックス収納にたどりつきました。フォルダーは「掃除、洗濯」とか「パソコン関係」などとざっくりした分類にしておきます。あまり細かく分けすぎると、かえって探すのが大変になります。

そこに、色々なサイズの取扱説明書をドサッと挟むだけ。挟んであるだけなら、出し入れも簡単、「キレイに入れておかなくちゃ」というストレスもありません。

フォルダーの見出しには分類名を書いておくわけですが、これをラベルテープなどを使ってキレイにしないこともポイントです。

手書きで、しかも鉛筆書きならなおいいのです。家電などは、時々買い替えをしますよね。そうすると、取扱説明書も入れ替えるわけです。前のものより説明書が厚くなってしまい、入れるフォルダーを変更したり、新しく追加するときに、鉛筆で手書きにしておけば簡単に入れ替えができます。

ラベルテープをまた作り直すというのは、結構面倒なものですから。

家族みんながわかる位置決めを

このファイルボックスを棚などに置いておけば、見出しを見るだけでお目当ての説明書が探しだせるので、家族誰でも自分で出し入れできるのもメリット。説明書はとにかくファイルボックスを探す、と決めておけば「あれはどこ?」といちいち聞かれることもありません。

最近は、紙の説明書の他にCDが入っていることも多いです。パソコンのバックアップソフトなどもあります。そうしたものも、サイズにとらわれない書類フォルダーなら挟むだけなので、説明書と一緒に入れておけて、あちこち探すことがなくなります。

探しやすいだけでなく、片付けるハードルが低くて、入れ替えも楽ちんなこの収納法はお勧めです。

スポンサーリンク
linenさん
公開日:2013年10月16日
最終更新日:2013年10月28日