臭いの元から消す!家のニオイ対策

友人の家に招かれたり、旅行で数日家を留守にした場合、玄関を開けた瞬間に、モヤーといった臭いや空気を感じることが多い人も多いと思います。これらの臭いの対策は、台所や浴室などその部屋独特の臭い対策をしないと、なかなか解決できないことが多いと思います。そういった意味で、私自身が日頃行っている臭い対策をしてみたいと思います。

臭いの元から消す家の防臭対策

好みの問題にもなりますが、私は香りのきついスプレーなどが苦手なので、香りでごまかさないような対策になっています。香りでごまかしてしまうと、臭い上にさらにきつい香りを混ぜてしまうことになりますので、芳香剤を置く前に臭いを消すことを強くお勧めします。

玄関で靴の臭い対策

まずは、家を入る際に必ず通らなくてはいけない玄関での対策です。玄関の臭いの原因は、大部分がブーツやスニーカーといった靴のインソール・敷皮といったものに染み込んだ汗の臭いや、靴箱といった日頃あまり空けない空間の内部で繁殖したカビや雑菌の臭いになります。

玄関の臭い対策ですが、まずは、スニーカーやブーツでインソールや敷皮といった洗えるものを洗うことで、汗の臭いを消すことが可能になります。ただし、高級な靴などでは洗えない場合があるので、そのような場合は、ぬるま湯に浸して固く絞った布で足の裏に当たる場所をトントンと叩きながら汗の成分を布に移すことで、多少臭いが軽減します。また、脱臭効果のある活性炭や重曹の粉末をカップに入れて置いておく方法もあります。

靴箱の臭い対策

靴箱の臭い対策ですが、靴箱そのものが基本的に閉じた空間になっています。これでは湿気がこもってしまい、カビや雑菌が繁殖しやすい状況になります。よって、天気のいい日は定期的に靴箱を開けて空気の入れ替えをすることで湿度の高い状態から湿度を下げることが可能になります。

排水溝の臭い対策

キッチンや浴室・トイレといった水回りでも臭いが発生します。この水回りでのにおいの原因ですが、多くがカビによるものや雑菌が繁殖した結果、悪臭を出すことになります。そのため、カビや雑菌の繁殖を抑えることが対策に繋がります。

キッチンの臭い対策

まずは、キッチンでの臭いは、多くが生ごみや排水口に繁殖した雑菌やカビが原因になります。対策としては、生ごみは三角コーナーや排水口に放置しないことが臭いを少なくできます。また、生ごみをゴミ袋に入れる際は、新聞紙など吸水性のあるものを底に敷いておくことも対策の一つになると思います。また、三角コーナーや排水口は、一度汚れを食器洗いの洗剤である程度の汚れを落とした後に、漂白剤で浸け置きする習慣にすることでも臭いの発生を抑えられます。熱湯で消毒する方法もありますが、三角コーナーのようなプラスチック製品では熱で変形してしまうので、注意が必要です。

浴室の臭い対策

浴室の臭いですが、カビや雑菌によるものです。排水口の掃除ももちろん大事です。しかし、シャンプーやボディソープといった泡が壁や入口の扉とパッキンに飛び散ってしまうことや湿度が高いため、カビの繁殖がしやすい条件にになります。これらのことを踏まえますと、使用中・使用後は換気扇を回すか、換気扇がない場合は扉を開けるといった方法で湿気を逃がすことと、浴室を出る前に壁を洗い流す習慣をつけることが大事と言えます。

トイレの臭い対策

トイレの臭いですが、多くが小便の飛び散りや、尿石という小便に含まれる成分が洗い流せていない場合が多いです。私は男性なのですが、小便をするときは座ってする習慣にするか、立って小便をした場合は必ず床や便器周辺を雑巾で拭くことが大きな対策と言えます。

以上、私がしている臭いの対策です。空気の入れ替えが対策になることが多いと思いますので、休日の晴れた日は、換気も含めて窓を開けて湿気を逃すといったことが一番の対策だと思います。

スポンサーリンク
N川さん/自分と両親の3人暮らし/青森県
公開日:2014年3月4日