留守番中のペットの熱中症対策

毎年夏が近づくと、今夏は猛暑だろうかそれとも酷暑になるのだろうかと、熱中症対策に頭を悩ませる飼い主は多いと思います。
しかも東日本大震災のあと、計画停電が行われた地域もあり、盤石のはずだった電気エアコンによる室内冷房に影が差したのも記憶に新しいところです。
我が家は大震災の直後に現在の築古の一戸建てに引っ越してきたのですが、夏を迎える前の6月、いきなり電気が消えて真っ暗になったことがありました。停電の原因は風で樹木が電線に触れてショートを起こしたことにあり、その影響下にある一帯のエリアの住宅で十数分、電気が使えなくなりました。

ペットの熱中症対策は万全に

netyuozpa

6月の午後9時すぎの時間帯だったのでどの家庭でも特別な事故は起きていないようでしたが、電力会社にはこちらから問い合わせをしなければ停電の情報も入ってこなかった為、とても不安な夜を過ごしました。
そしてその時、もしこれが真夏の留守中に起きた停電だったら、室内にいる愛犬はどうなってしまうのだろうと気づかされました。その日からは、ブレーカーが落ちたあとのエアコンについて調べ始めました。

引っ越しと同時に取り付けた新しいエアコンには、取扱説明書には載っていませんでしたが自動復帰の機能が付いていました。エアコンの自動復帰とは、あらかじめエアコン本体に備わっている自動復帰の機能をオンにすることで、停電後の通電とともに、リモコンで操作しなくても自動的にエアコンが停電前の状態で運転を再開するというものです。
この自動復帰の機能はもともと業務用エアコンの機能として備わっているものなので、家庭用エアコンの取扱説明書には記載がなく、またメーカーの整備士が出荷前に機能をオンにするか、私のように取り付けたあとに要請があれば整備士がやってきてオンにしてくれるそうです。

このエアコンの自動復帰機能は残念ながらすべてのメーカーのエアコンに備わっているものではなく、私のエアコンはたまたまその備わっているタイプのものでした。自宅のエアコンの自動復帰の機能がオンになってからは、ある程度停電が起きても大丈夫という安心感が得られ、とても助かっています。もしこれからエアコンの購入を検討されている方は、是非この自動復帰機能付きのエアコンを検討して欲しいと思います。
機能が付いているからと言って特段高いものではありません。ただ、メーカーが限られてしまいますが。
無論、初夏~残暑までの室内の熱中症対策はエアコンだけではありません。

我が家はバグ犬を飼っていますが暑さにとても弱い為、カーテンを遮熱・遮光性の高いものに変えたり、換気窓を開けて換気扇を回したり、エアコンが効いた部屋を閉め切りにはせずに出入り口を確保した上で外出するようにしています。いくらエアコンの自動復帰機能が付いていたとしても、肝心のエアコンが万が一故障する可能性もあります。

また、最近は留守番時の見守りカメラなどの家電や機能が普及し始めていますが、いくらペットの留守番時の様子を見ることができても、何かあったときに飼い主が遠方にいては助けることも出来ません。留守番時のペットの熱中症対策で一番大事なのは、電気や家電に頼り過ぎず、アナログな方法で環境を整えて緊急事態に備えること。
その上で、最新の家電や機能を駆使して万全に備えることだと思います。

スポンサーリンク
みずほさん / 宮城県
公開日:2014年10月22日