小学校の給食用。レースが可愛いランチョンマットの作り方

小学校の給食用のランチョンマットは、多くの方は作られるものだと思います。子どもの好きなキャラクターが禁止されている学校などもありますので、どのようなデザインにするかは非常に迷いますよね。

女の子におすすめ!小学校の給食用ランチョンマットの作り方

ランチョンマット

私の場合は、キャラクターや、市販品が禁止の小学生に通う娘ために、給食用の花柄のランチョンマットを作りました。レースをつけることでとても可愛らしく出来上がります。是非皆さんもチャレンジしてみてください。

材料

  • 生地:43cm×33cm値段300円(今回は表が花柄、裏がギンカムチェックになったリネン)
  • ミシン用糸
  • レース43cm

作り方

  1. 生地を43m×33cmにカットします。縫い代を1.5cm分込みでカットしていますので、出来上がりは40cm×30cmになります。レースも横幅と同じ43cmにカットします。お子様の小学校の机の大きさに合わせて、出来上がり寸法を変えても良いです。その場合は、出来上がり寸法に縫い代を縦、横共に3cm足して生地をカットします。
  2. ランチョンマットの布

  3. レースを生地1/3のあたりにまち針で止めます。仮縫いせず、そのままミシンで縫い付けます。
  4. レース

  5. 生地の端を0.5cm折ってアイロンをかけます。次に1cm折ってアイロンをかけて、三つ折りになるようにします。ここでアイロンでしっかり三つ折りの後をつけておけば、仮縫いしなくて済むので楽です。厚紙に0.5cmと1cmの線を引いて、アイロンをかけるとわざわざ生地に線を引いたりしなくても、簡単に均一に折り目をつける事が出来て便利です。
  6. 三つ折りにした生地の端から0.8cmくらいの縫い目になるように、ミシンを、かけます。ぐるっと一周縫ったら、最後1cm程を返し縫いします。
  7. ランチョンマット

  8. アイロンをかけて出来上がりです。

ランチョンマット

三つ折りで端を縫うので、生地の端を処理する必要もなく、とても簡単に出来ました。毎日のお洗濯にもほつれることもなく、丈夫な作り方だと思います。
小学校では、ランチョンマットを入れていく給食袋も必要なので、お揃いの生地で作りました。給食袋は、同じようにはじめにレースを縫い付けます。給食袋は端をまつり縫いしてから、袋に縫いました。紐を通すところは、開け閉めがしやすいように、余裕を持って、2cm位の出来上がりにしてあります。
ランチョンマットと給食袋が花柄でお揃いだと、とても可愛く、レースも女の子らしく仕上がって、娘も気に入ってくれました。

スポンサーリンク
もとかさん/神奈川県/3人家族(夫婦、子供1人)
公開日:2014年5月20日