寒い冬でも、なるべくエアコンを使わないようにして過ごすことが理想的ですよね。我が家が今冬試みて良かった方法をお教えします。結果、電気代も節約できますので興味がある方はお試ししてみてください。
湯たんぽを活用した寒さ対策
大きめの湯たんぽをフル活用します。我が家は毎年コタツを出し、電源を入れて普通にコタツにはまっていますが、今冬はコタツは設置してありますが、一度も電源を入れていません。コタツのコントローラーすら準備していない状況です。
ただ、いつものようにコタツを用意し、布団もかけ、ひざ掛け程度の毛布をコタツの真ん中に敷いているだけです。設置してそのままではなく、電源は入れないけどコタツは使用しています。普通にコタツにはまっても寒いので、ここからが湯たんぽの出番です。
熱いお湯を大き目の湯たんぽに入れ、専用のカバーをし、それをコタツの中へ放り込みます。湯たんぽを入れてコタツにはまると暖かくなります。
つま先など冷たい部分が湯たんぽにあたるようにすると良いでしょう。カバーが薄い物だと熱いお湯が入っているので火傷します。薄い毛布に包んでそこに足をのせたり、直接足に触れないようにしましょう。
こたつはエアコンより電気代が安く、約半分と言われていますが、さらに利用制限をすることでぐっと電気代も抑えられました。
こたつ湯たんぽの効果的な使い方
朝コタツに湯たんぽを入れて適度にお湯を交換します。一番効果的なのが、朝コタツに湯たんぽを入れてコタツにはまり、お昼ご飯を終えた頃に湯たんぽのお湯を入れ替えます。これで夕方まで暖かく過ごせます。
同じ感じで、夕食後にまたお湯を入れ替えます。夜は同じ湯たんぽの入ったコタツでもとても暖かく感じますよ。
我が家は夫と二人暮らしで、二人とも早めにお風呂を終えます。
男性は基本的に体温が高いので、お風呂を終えた夫と一緒にコタツにはまると更にコタツの中の温度が上がって日中より快適です。
そして、寝る時はコタツから取り出し、若干ぬるくなった湯たんぽを布団の中の足元付近に置き、足をのせたり挟んだりして暖まりながら寝ることが出来ます。大きめの湯たんぽ1つと熱いお湯さえあればコタツに電気は必要ありません。
寝る時も低温火傷しない程度まで湯たんぽの温度が下がっているので安心して暖かく眠ることが出来ます。湯たんぽは非常に便利なアイテムです。
また、お風呂の残り湯は翌朝の洗濯に使う人が多いと思いますが、冬はゆたんぽの中身として再利用することもできます。
今冬コタツの電源を一切入れなかったので、次の冬もこの方法で節電しようと思っています。他にも電気代節約のアイデアをお探しの方はこちらから沢山見ることができますよ。
一応、おすすめの湯たんぽも紹介しておきます。
王道本格派なら↓
柔らかい肌触りなら↓
最終更新日:2017年12月30日